朝のミーティングで昨日行ったことの報告や問題点、
今日行うことの予定などもRedmineの作業時間や
担当しているチケットといった項目を見て判断しています。
今まであまり見やすいクライアントアプリがなくWebブラウザ経由で見ていたのですが、
「RedminePM」というクライアントアプリが出たのでテストしてみました。
使用する前の注意点として、Redmineの「管理」→「設定」→「認証タブ」の
「RESTによりWebサービスを有効にする」にチェックを入れましょう。
アプリをインストールし起動すると、最初にアカウント画面が表示されます。
ここでサーバのURL、ユーザIDとパスワードの情報を入力します。
今回はRedminePMのテスト用のサーバーを使用します。

登録するを選択し、「登録」ダイアログの「OK」を選択。
すると「プロジェクト」のタブが表示されました。

「MY TASK」のタブを開くと担当しているチケットが見えます。

これが結構見やすくて気に入ってます。
チケットをタッチするとチケットの詳細をみることができます。

右上の「編集」ボタンをタッチすると、チケットの編集が可能です。

カメラ画像や添付ファイルにも対応しておりなかなかいい。
他にもキーワード検索、ウォッチリスト、カスタムクエリ等さまざまな検索が行えたり、
マルチアカウントに対応していてなかなかいい。
個人的にはRedmineのマイページパーツの作業時間の記録のように、
過去7日間にチケットに記録した作業時間を表示する機能がついていたらいうこと無しかな。
ちょっと実装してもらえないかメッセージを送ってみたところ以下の返答が。
メッセージありがとうございます。RedminePMサポート担当です。
「作業時間の登録・表示機能」については機能追加候補のひとつです。
いつのバージョンになるかは現時点では申し上げられませんが、将来的に対応予定です。
今後ともRedminePMをよろしくお願いいたします!
これは期待。追加されるといいなぁ。
<あとがき>
\ファンタジスタッドー/ が頭から離れない